毎回様々なテーマについて、弁護士・弁理士・企業実務者等が共に学ぶ「
金沢知的財産勉強会」。
今度のテーマは「知的財産権と労働契約」です。
-知的財産にまつわる社内規程はどうしたらいい?
-どのような場合に職務発明についてもめるの?
-従業員の発明にどのくらい支払えばいいの?
-知的財産権をめぐる会社vs従業員、裁判の動向は?などについて、参加者同士の対話を通じて考えていきます。
今回のテーマは、研究開発を担当されている“知的財産を生み出す方”、
そして総務・知財部等で“知的財産を管理されている方”双方にとって、大変興味深い内容だと思います。
この春から知的財産に関係する部署に配属された方々もいらっしゃるでしょうね。
この機会にぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。
なお、参加される方は資料代として1,000円が必要です。
勉強会終了後、希望者のみの楽しい懇親会(会費4,000円)もありますよ!
-----
金沢知的財産勉強会「知的財産権と労働契約」 日時:平成26年4月24日(木)15:00~17:00
会場:ITビジネスプラザ武蔵 5階 研修室2(金沢市武蔵町14-31)
資料代:1,000円(当日受付にてお支払いください)
定員:20名(弁護士・弁理士5~6名含む)
※勉強会終了後、17:30より、希望者のみで懇親会(会費4,000円)を行います。
参加ご希望の方には、知財総合支援窓口よりお申し込みの詳細をお知らせいたします。
まずはこちらのメールフォームよりご連絡ください。(K)